防火対策用具給付
1.内容
心身機能(認知機能)の低下等により、防火の配慮を必要とする高齢者に対して、防火対策用具を給付することにより
火災への心配を減らすことを目的としています。
2.対象者
以下の①~④をすべて満たす方が対象となります。
①65歳以上
②心身機能(認知機能)の低下に伴い防火等の配慮が必要な方
③非課税世帯
④給付の決定前に用具を所有していない方
3.費用
費目 | 性能 | 限度額 |
---|---|---|
電磁調理器 | 卓上式の電磁調理器であって、高齢者が容易に使用し得るものであること。 | 12,000円 |
安全装置付き ガスコンロ | 全口のバーナーに安全センサーを搭載したもので、【調理油加熱防止装置】 【立ち消え安全装置】【消し忘れ消化機能】を標準搭載しているSIセンサーコンロ であること。 | 25,000円 取付工事費用込み |
電子レンジ | 電磁波による調理機であってオープン機能のないもの | 15,000円 |
住宅用火災 警報機 | 煙または熱を感知するものであって、、国の定める規格への適合表示 (検定合格商票)が付されたもの | 10,000円 |