家計簿の付け方(表計算による)

家計簿表計算は下記の機械で使用可能
  Windows11、スマートフォンのアンドロイド

家計簿の付け方注意点
水色の項目は自動計算なので訂正はしない
引き落とし金額が確定したらその項目は黄色にする。
現金支出完了した分は黄色にする
    作成手順
  1,サンプルの表の下をクリックして新しい表を作成
    ①下の表名をクリックして表名を入力
  2,上部の年月を入力  2025/05(2025年5月分の表名)
  3.予定入力
    (1)銀行引き落とし分明細の項目を入力
      ①日を日付順に入力
      ②費目を入力
      ③予定金額を入力
      ④支払いが各月の場合は、サイクルを見て該当月でないときは0を入力
    (2)現金支出予定分を入力
      ①日を日付順に入力
      ②費目を入力
        買物、医療費、コンビニ、外食、ガソリン、交通費、その他   
        買物については高額な分は後からわかるようにする
      ③現金欄の予定枠に予定金額を入力
      後払い分は日付欄に注文日を入力
      ④現金支出明細欄に予定支出金額を入力
   支出明細は食費、酒、交通費、その他、外食
        買物、医療費、コンビニ、外食、ガソリン、交通費、その他   
      ⑤下記欄の予定金額を入力
  4.実績入力
    (1)銀行引き落とし分明細の項目を入力
請求書または通帳を見て、引き落とし欄の使用量及び引き落とし金額を入力
引き落としが確認されたら予定欄金額を0にする。
    (2)現金支出入力    支出明細は食費、酒、交通費、その他、外食
支出明細から入力
現金支出実績は自動計算
  5.残高入力
    ①随時現金、銀行1、銀行2の残高を確認して訂正
      これは、各残高が不足しないか確認の為

       現金 支出   現金 支出  明細           引き 落とし分   
日  費目  サイクル  予定  実績  食費  酒  その他  交通費  外食  医療費        予定  使用量  実績 
LPガス  月                     5000    
10 水道  奇数月                     6000    
 27 電気   月                    6500    
 27 電話   月                    5000    
 27  インターネット  月                    4500    
 27 家賃   月                    35000    
 27 駐車料金  月                    0    
  健康保険料                        
  年金  月                         
  介護保険  月                         
  生命保険 月                         
                             
                             
                             
 5 定期買物  週  0 3230 3030  200              
 13 臨時買物 2124  1858  118   148              
 15 買物  週 3943 3943                   
 22 買物  週  3560 3262    298               
 29 買物   週 3500                      
20 タクシー      1000         1000            
20 コンビニ     1606  797  229  580               
 17 スーパー後払い    5832 5832  3137  2332 363              
22 スーパー後払い   8358  5663  2372  363               
13  ハニカカード      2000       2000             
    予算  9332                      
    実績   32653  21690  5051  1952 3000            
    合計  合計 食費  その他 交通費  外食 医療費         

  注1 17日の後払い買物予算枠に5832とあるのは支払いがまだのため。支払い完了すれば0にする。
      後払い分については、注文後何日くらいで支払期日が設定されるかをよく確認のこと。
      家計簿下の予算合計9332円が、資金管理の当月未払い分に該当する。         

  資金管理

 費目 現金  主たる銀行  銀行2 
 確認日  5/20 5/23   
 現残高  15170  65488 2612 
 当月未払い分 9332  52331  
 当月末残高  5838  13157  
 次月支払予定  0  5500  
 次月末残高  5838  7657  2612